クラウドファンディング完全攻略 〜成功へのロードマップ〜 Brainで販売!購入者へ無料コンサル実施!

【成功の秘訣】スタートダッシュで成功率 ◯ %UP!?

國光 洋志

こんにちは。今回はプロジェクト成功の秘訣を1つお話します。
それは「スタートダッシュ!」
ではスタートダッシュって何ってお話をしますね。

目次

スタートダッシュで成功率 ◯ %UP

支援が集まりやすい期間

まずクラウドファンディングでは支援が集まりやすい期間が2つ存在するのってご存知ですか?

がんばります君

はーい、クラウドファンディング中はいつも全力です!

う〜ん、クラウドファンディングの期間って平均60日程度なので、その間ずっと頑張るって結構大変じゃないですか?
チャレンジ期間中でも「力を入れる期間」と「ちょっと肩の力を抜く期間」って大事だと思うんです。
効率のいい支援の集め方をしたいですよね。

國光 洋志

「支援が入りやすい期間」に頑張る。「支援が入りにくい期間」は少し充電する。それがいいと思いますし、その期間を理解する事で、プレッシャーも少しは緩和されると思うんです。
「今は集まりにくい期間だから支援が止まってるけどしょうがないな。」って。

支援が集まりやすい期間は2つ、プロジェクト開始直後プロジェクト終了前です。

【支援が集まりやすい期間 1つ目】プロジェクト開始直後

プロジェクト開始直後はみんな初めてだからプロジェクトページも見てくれるし、応援しようと思って見てくれるから支援が集まりやすいです。

ただ、これは以下のような支援が集まる行動をとっていないと効果がでません。
いくら支援が集まりやすいからと言っても何もしてなかったら集まりませんよ。。。

では何をすればいいのかは以下をご確認ください。

プロジェクト開始前に支援を集める為に行う5つの事
  • 周りの友人に声をかける。
  • SNSで事前にクラウドファンディングにチャレンジする旨や、熱い想い、チャレンジ後のゴールを投稿する。
  • 下書きや限定公開URLを共有し、事前にプロジェクトページを見てもらう。
  • メディアにプレスリリースをお願いする。
  • どんなリターンだったら支援してもらえるか聞いてみる。

これぐらいはクラウドファンディングチャレンジ1ヶ月前から行っていきましょう。
僕がサポートする場合は1ヶ月、早くて2ヶ月前から準備を始めます。

國光 洋志

支援が集まりやすい期間に頑張るともう一つメリットがあります
それは達成率も上がるという事です。

スタートダッシュに成功するとチャレンジ成功率が ◯ %に!?

公開から5日以内に目標金額に対して10%の支援が入っていた場合。プロジェクトの成功率は約70%。

公開から5日以内に目標金額に対して20%以上の支援が入っていた場合。プロジェクトの成功率は約90%。

https://readyfor.jp/sapuris/1

上記はクラウドファンディング大手のREADYFORに記載されているです。
大手クラウドファンディングプラットフォームのデータなので信憑性は高いですね。

國光 洋志

初めてプロジェクトページを見た方をイメージして見てください。
行列ができているラーメン屋さんとガラガラのラーメン屋さん、
皆さんが食事するならどちらに入りますか?

特に理由がない場合は、行列ができているお店に行きたいと思いません?
めっちゃ時間がなくてすぐに食べたいとかの理由がある場合は置いといて笑

人間の心理として以下のように思うはずです。
行列ができている → 美味しそう!
ガラガラ → ちょっとコワイな


これはバンドワゴン効果と呼ばれるものですね。

クラウドファンディングもこれと同じで、
プロジェクトページに支援が入っている → 盛り上がっているな。いいプロジェクトなんだな。
プロジェクトページに支援が入っていない → 本当に実施するのかな?ちょっとコワイな。。。

こんな心理になるので、できるだけプロジェクト開始して早めに支援を募る必要があるんです。
開始直後にプロジェクトに支援が入れば、プロジェクトオーナーも少し安心してチャレンジを続ける事ができますからね^^

【支援が集まりやすい期間 2つ目】プロジェクト終了前

もうひとつ支援が集まりやすい期間はプロジェクト終了前です。

がんばりますさん

だいたい、いつ頃から集まりやすいですか?

國光 洋志

そうですね。おおよそ10日ぐらい前からでしょうか。
10日前から以下のような事を再度確認して行いましょう。

10日前から行う事
  • 活動報告やSNSで募集終了間近なことを伝える。(カウントダウン投稿も有効)
  • クラウドファンディングのリターン品の説明・メリットを改めて伝える。(限定品など特に)
  • 支援者名簿を確認して、身近な人で支援をされていなかったら直接オファーを出す。
  • イベントなどできるだけ顔を出して、チラシなど渡す
  • 支援者と一緒に写真撮影して、SNSなどに投稿する
  • 友人にもSNSで投稿してもらいましょう。

人って後回しにする事が多く、期限ギリギリにならないと行いません。
「残り◯日で終了します!」ということを何度も発信して「あぁもう終わりなんだ。支援しなきゃ!」と思ってもうらうようにしましょう。

國光 洋志

SNSでクラウドファンディングの投稿が続いて、うざいと思われそう…ってよく聞きますが、人って自分が思っている程他人に興味がないもんですからドンドン発信しましょう。
何度も発信している方がなんとしてでも達成するんだという意気込みが伝わりますよ(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次