クラウドファンディングで大事な心理効果【バンドワゴン効果】

國光 洋志

今回はクラウドファンディングでも大事な心理効果
【バンドワゴン効果】のお話を行います。

がんばります君

そんな心理効果って大事なんですか?

國光 洋志

もちろん!ただ闇雲にクラウドファンディングにチャレンジするんではなくて心理効果も理解しておくと「なぜ今この行動を行うのか?」ってのがわかるので、クラウドファンディングのチャレンジも行いやすくなりますよ(*^^*)

目次

クラウドファンディングで大事な心理効果【バンドワゴン効果】

バンドワゴン効果とは

バンドワゴン効果とは、多数の人が支持している物事に対して、よりいっそう支持が高くなる現象である。アメリカの経済学者、ハーヴェイ・ライベンシュタインの提唱が始まりである。時流に乗る、勝ち馬に乗る、多数を支持するという意味を持つ。

人々が他の人々が行動する傾向に従って行動する現象を指す。要するに、人気や流行に、他の人々も乗っかる、あるいは同じように行動するという心理的な傾向を表す。

國光 洋志

上記の言葉だけだと、なんとなく言ってることは伝わるんだけど…ですね。一度例を上げて見てみましょう。

製品やサービスの購買

特定の商品やサービスが「大人気」となると、他の人々もそれを購入する傾向が高まります。人々は他の人々が購入しているものを購入することで、自分も「流行に乗った」と感じます。

飲食店などの行列

行列をみると人々は無意識に並びたくなります。飲食店に行列ができていると自然と「美味しい店」「人気店」と思い込み、行ってみたくなります。

ソーシャルメディア

ソーシャルメディア上で特定のトピックやハッシュタグがトレンドになると、他の人々もそれに参加したり話題にすることが増える。またインフルエンサーの持ち物や発言にも影響を受けることがあるが、これもバンドワゴン効果である。

バンドワゴン効果をクラウドファンディングにあてはめると

國光 洋志

ではバンドワゴン効果がクラウドファンディングに実際どう活用できるんでしょうか?
バンドワゴン効果は「時流に乗る」、「勝ち馬に乗る」、「多数を支持する」という意味を持つと説明しました。
そうクラウドファンディングで支援が集まっているプロジェクトをみると「盛り上がっているな。ちょっと支援してみようかな。」となるんですね。

ではそのバンドワゴン効果を効果的に活用するにはどうすればというとやっぱりスタートダッシュなんです。

スタートダッシュで資金を集めて1日で目標金額を達成すればどうでしょう?
「えぇこのプロジェクト1日で目標金額が集まってる!」「凄い!」「私もちょっと支援してみようかな。」ってなるんですね。

なのでスタートダッシュって凄い大事です。
チャレンジの途中で支援が集まる波は作りづらいですけど、はじめは結構作りやすいんですね^^

スタートダッシュをうまく決めて、バンドワゴン効果を効果的に活用してより資金を集めましょう!

スタートダッシュの重要性はこちらを御覧ください。

あわせて読みたい
【成功の秘訣】スタートダッシュで成功率 ◯ %UP!? こんにちは。今回はプロジェクト成功の秘訣を1つお話します。それは「スタートダッシュ!」ではスタートダッシュって何ってお話をしますね。 スタートダッシュで成功率 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次