國光洋志– Author –

30 歳の時に Web デザイナーに転職。4 年間 Web デザイナーとして務めたが苦渋をなめた就職活動の経験から、自分と同様に Web 業界へ転職する方のサポートがしたいと職業訓練の講師へ転属。
現役デザイナーが教える職業訓練講師として 300 人以上の方へ Web の技術を教え、就職の斡旋を行う。就職率 80% 以上という数字を出した事から東京の会社からヘッドハンティングを受けるが、辞退。
独立を考え姫路商工会議所の「創業塾」に参加。
多くの創業者と出会い、自分の「強み」×「時代」をかけ合わせ、2016 年コワーキングスペース開業。
自分と同様に資金繰りに悩む個人事業主に手を差し伸べたいとクラウドファンディングのサポートを始め、200件以上のプロジェクトをサポートを行う。
現在はCAMPFIRE公式キュレーターとして活動を行っている。
-
1月28日(土)一般財団法人明石市産業振興財団主催「起業体験談@オンライン」 自分らしい仕事づくりストーリー/トークライブのコーディネーターを務めました。
kigyo-taikendan_online20230128ダウンロード 起業を検討している方向けにトークライブを行いました。 Ⅰ 部 10:00〜 起業体験談起業家とコーディネーターのトークセッション・起業STORY・仕事に繋がるSNSの活用方法 など・自分の夢や強みの見つけ方 など... -
クラウドファンディング デメリットとは!
今回はクラウドファンディングのデメリットについてお話致します。 クラウドファンディング デメリットとは クラウドファンティングのチャレンジを行うデメリットは以下が考えられます。 プロジェクト起案者の場合 プロジェクト起案者の場合のデメリット ... -
【2022年度版】プレスリリースサイト一覧
クラウドファンディングにチャレンジするにはプレスリリースが欠かせません!まずは多くの方に自分がチャレンジしているプロジェクトを知ってもらわないといけませんので^^今回は国内の有料・無料のプレスリリースサイトをご紹介したいと思います。 有料... -
CAMPFIREにおけるプロジェクトの審査基準について
CAMPFIREでの審査基準が公表されていますので、掲載致します。画像の使用許可はもちろん、食品を扱う場合の食品表示やお酒を扱う場合の酒類の許可関係の書類も提出する必要があるので、公開日は予め余裕を持って初回申請したいですね。 プロジェクト実施者... -
クラウドファンディング コンサル料金について
今回はコンサル料金について解説します。 クラウドファンディング コンサル料金はまず無料プランと有料プランの2種類からお選び頂けます。 無料プラン チャットサポート【無制限】 こちらはMessengerやChatWorkを利用して制限なくご相談いただけます。ただ... -
支援者に送るメッセージ大公開!
今回はご支援頂いた方へ送る「御礼のメッセージ」を公開します。プロジェクトにご支援頂いた方に「心を込めて御礼のメッセージ」を送りましょう。注意点として、インターネットなのでリアルで商品販売している以上に気をつかって上げるぐらいがちょうどい... -
クラウドファンディング 手数料はいくら?
はい、今回はクラウドファンディングの手数料についてお話しようと思います^^ は〜い、そもそも手数料って何ですか? それ知ってるわ。手数料はクラウドファンディングで集まった金額から引かれる金額ですよね? 正解です(*^^*)クラウドファンディングの... -
CAMPFIRE アカウント削除・退会方法
CAMPFIREのアカウントを削除したい。退会したいという時があります。そういう場合はこちらをご参考になさってください。 CAMPFIRE アカウント削除・退会方法 退会をする場合は以下のURLをクリックしてください。退会にあたっての確認事項が表示されます。 ... -
事例紹介:シンガーソングライター「梅谷陽子」のクラウドファンディング限定CDを発売したい!
今回はミュージシャンの事例紹介をご紹介致します。ミュージシャンの方々もコロナの影響を非常に受けたシャンルですよね。人が集まるとNGなんですから。ONE OK ROCKのボーカルTakaさんの「SUMMER SONIC 2022」の発言で物議を醸してますもんね。早く誰でも... -
8月22日(月)みなべ商工会様にてクラウドファンディングセミナーを開催いたしました!
クラウドファンディングで資金を集め、 販路を開拓するポイントを徹底解説! 前回に引き続きクラウドファンディングの資金を集めるポイントをしっかりお伝えさせて頂きました! クラウドファンディングには資金を集めるポイントが何点かあり、それを実行す... -
支援に直結!リターン品の設計
今回は支援に直結するリターン品の設計を見てみましょう^^ リターン品って何個ぐらいあればいいのか?どれぐらいの料金で出せばいいのかよくわかりません… そうですね。一番頭を悩ますのがリターン品かもしれませんね。でもここをしっかり設計しないとい... -
事例紹介「台風被害に合った和歌山県由良町の白崎海洋公園でのダイビングを復活させたい!」
今回は実際サポートしたプロジェクトを紹介しますね。どんな事を行ったかを書いていくので参考になれば幸いです。 事例紹介 『日本のエーゲ海』と呼ばれる白崎海岸は日本の渚100選にも選ばれ、「白崎海洋公園」は現在キャンプ場として人気の場所です。しか...